fc2ブログ

Entries

電子ブック

さて、電子書籍。アマゾンが Web ベースの「読書」を可能に。
まったく、リークスの件ではヘタレっぷりを露呈したけど、今回のも G の影響でやっと重い腰をあげたってとこですか。

ちょっと前に、どーれ、電子書籍とやらを試してみようか、予算 1万円!ヒヤーッハァ!
「アルジャーノンに花束を」とか、ムズかゆいのでも買ってやるか、あわよくば、フリーで!
あとは、入手困難な SF 探しだな「都市」とか「中継ステーション」また読みたいな、シマック
絶版も理屈上ありえないよな!楽しみー

とか気合を入れたら。
うーん、Linux では キンドル書籍(フリーコンテンツでも)読めませーん

どうしろと、高いおもちゃを買えとか?僕は「無消費生活」応援隊なのに。。。
その時点で、自炊とかソッチの方に興味が向いてしまい。
「電子書籍くそ、終わり」

だったのです。が、さて、今回の Google と Amazon そのへんをどう変えるのでしょう?
楽しみです。


この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/904-c6df22b8

0件のトラックバック

2件のコメント

[C1554] Kindle

ええよー。すごいい。英語の本を主に読むけど、日本語でも読めるの増えてほしいよね…。
海外在住組にとってはすごい助かるのだが。

うちも自炊したいねんけど、スキャナーが高すぎて買えないので、こないだは中古の本をスキャン業者に送ってすきゃんしてもらったよ。
なかまになれー。
  • 2010-12-09
  • Dreizehn
  • URL
  • 編集

[C1555]

フィーダー付きスキャナ高いよなぁ。
ほんでまた、すぐこわれそうやし、よう買わん。
リーダーはもうしばらくしてただになるのを待つわ。

それまでは、有料 PDF 以外は手を出しにくいよ。
そこんとこ、アマゾン、Google なんとか。。。

  • 2010-12-12
  • やま
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。