fc2ブログ

Entries

車検だ、車検だ

265,000 km(桁間違いではないです)到達の愛車の車検。タイヤ2本交換、エンジンのオイルシール類をまとめて交換。E/Gオイルの交換に、フィルターエレメント交換。今回はちょっとかかりますねぇ。
Civic 30万kmまであと3年半ほどかかりそうです。その後、動かなくなる?いや、そんなことありえない気がしてます。果たしてどうなるのでしょう?


今日は平日なのに珍しく、友達と夕食に。男4人で晩飯。なんというか、「怪しい男4人組」以外の形容は、なんか全員に当てはめるいい表現がないのですが。ともあれ、男たちの晩餐。。。整備完了した Civic で City までおでかけです。

わりかし近くにすんでるのに、あうのが数ヶ月ぶりとかでした。ご飯食べて。まぁ、男ばかりで、そう話がわーわー盛り上がる訳でもないのですが、たらたらと楽しく。お店を移動して、とか、気がついたらレストランカフェの閉店時間まで。

外で会うというのもたまにはいいもんですね。今日、トルココーヒーなるものをいただいたのは、地中海料理レストラン。お店の雰囲気、景色、調度品もよろしく、ゆっくりくつろげました。

なんか最近、贅沢を覚えてしまっているのではないでしょうか?
でもま、たまには。

追記:March CVジョイントブーツ交換、これで両足とも交換済。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/734-e4f370d7

0件のトラックバック

6件のコメント

[C1269] 初めまして!

おはようございます(^^
初めましてたねつけばなと申します。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

実は~今年始めてオリーブを大量に貰いました。
3種類の木にたわわに成っていると言うのです。
種類が違うと言う事だけは分かりますが
名前は分からないそうです。

ネットで検索していてこちらのブログにやってきました。
さかのぼって読ませて頂きました。

色々と試験的に挑戦していらっしゃるので驚きですが・・・(男性である事に一層驚いています)

しかし始めての挑戦でどれを試したらよいのか?
今年は失敗するだろうけれど
来年成功する為にはどうするのが一番良いのか?

ご教授頂けないでしょうか?

今は水に浸けて(毎日水替えしています)3日目です。

大きな実の紫色に色付いたのもあります。
これは別にした方が良いのでしょうか?
オリーブって柔らなったのは駄目なんでしょうか?
食べた事も無いものですから・・・熟した実は駄目なのかな~?

初歩的な疑問で申し訳ありません。
ご回答ご教授宜しくお願い致します。

[C1270]

あ、どうも始めましてよろしく。日本はオリーブの季節が始まりましたか。ご挨拶は後ほど、取り急ぎ質問の件ですが。

熟した紫色の実は、取り除いた方がいいです。柔らかくなりすぎます。どうなるか最後まで見届けるにしても、緑のものとは別にした方がいいですよ。

柔らかくなったものも取り除いたほうがよいです。一度オリーブの瓶詰めを食べて、どんな固さか確かめておくとわかりやすいと思いますよ。歯ごたえが大切です。

実をたくさんもらえたとは、よかったですね。おいしいオリーブ漬けできるといいですねー。梅干しより簡単ですから。今から瓶をたくさん用意しておきましょう!

[C1272]

 上記の知識に脱帽っ!私もオリーブ好きだけど、食べる専門で、漬けた事ないです。

 今年の初め、走行距離20万km弱、私が最後に買った車を廃車処分しました。’90年代後半のエスティマルシ―ダ(ディーゼル)です。
 前日まで動いてたのに、廃車当日、突然エンジンがかからなくなりました。けん引して運んで貰ったのですが、まだ、動きたかったのかな・・・ごめんねって気持ちになりました。

 余談ですが、車検の通らない、センターキャップの突き出したボイドのホイル、ケンスタイルのフルエアロ、アイライン、短いサス、若かりし頃の改造のナンセンスっぷりに、われながらあっぱれな愛車でした。

[C1273]

秋にオリーブ狩りいく?はは、でもアンチョビ詰めとかは無理やで。

そうそう、車も10年20年すると人の言葉がだんだん分かるようになってきて。いや、あ!クリスティーン!

ico ちゃん、今回も後半全然分からないです。なにせすごかったんやね、てか車(の改造?)好きやったんや、もう改造やめたん?

[C1274] ありがとうございましたm(_ _)m

車とは何の関係も無いコメントを入れて申し訳無かったです。
紫の熟した実は別の入れ物で塩水に浸けました。
暫く様子を見てみます。
ご教授ありがとうございました。

[C1275]

たねつけばなさん

おかまいなく。オリーブ関連の記事は何やら、いたずらリンクされやすいのでコメント禁止にしてるのが多いので。関係なくても、いつでもどこにでもどうぞ。そういうの気にしませんので。

また経過とかもおしえてくださいね。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。