そもそも、散髪が面倒ではじめたんですが。
シンプルな生活になるかと思いきや大失敗。逆に面倒が増えただけです。
もちろん自分で、かみそりで剃るのですが、散髪なら月1回で済む所がなんと、スキンヘッドを維持するには、週2回は剃らないといけません。放置すると伸びすぎてかみそりで剃るのがすごく面倒になるのです。伸びすぎない程度に剃るには、週2回ペースです。
しゅしゅっしゅー、週二回ぃ、かぁかきんきん、火金金♪
髪を剃って、ひげまで剃ると エリア何とかの「宇宙人」見たいになるので、髭を伸ばしました。
ただの輪郭強調ひげで、長さを 2mm 位にして、いらない部分は剃るのですが。おかげで昔は剃るだけでよかった髭が、はさみで長さをそろえて、不要な部分を選んで剃る。
すざまじい手間がかかります。これも、週2回♪以上です、不要な部分のそりは、毎日です。 orz
なんでやねん!
また、頭は剃った直後、汗でひっつきます、夜、枕にぺた、シーツにペたっとひっつく感じ、嫌です。毛糸のキャップをかぶります、で、毛糸のキャップもパジャマ同様に頻繁に洗濯が必要です。寝るときのキャップはウチの奥さんいわく、もう「パンツ」だそうで、それを被って外出など、パンツ姿で外に出ないで!と止められます。
冬は冷えます、夏は焼けます、普段の生活にも帽子が必要になります。
麦藁帽子とか、髪があれば平気なのですが、スキンヘッドだとチクチク痛いので、バンダナなども必要になります。はうぁー
また、バンダナ無しで、韓国料理や、タイ料理など食べた日には、汗が、「立て板に水」です。(誤用)
面白いことに、オレンジとか、酸っぱいもの食べても頭に汗をかきます。華厳の滝です。
ともあれ、こんなに大事な物なのに、何故に人類は遺伝子にそれが無くなる不幸な人を作るのでしょう?
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/533-68a565d8
0件のトラックバック
寂聴とかも大変なのかな。。。