fc2ブログ

Entries

理系の英語、授業?教室

友達が学校に通っています、もちろん地元の学校です。

理工系のものが、海外に転就職しようとするとき。理系英語の問題が深刻です。
日本でも、学校の理系クラスには、それなりの理工英語クラスを設置すべきでしょう。
英語が嫌いで理系に逃げる学生<誰のこと(笑、には、つらい試練かもしれませんが。
また、語学学校なども、マーケットは小さいかもしれませんが、理系英語クラスをつけてみてはどうでしょうか?

日本の語学学校、海外に就学しても「語学学校」では、理数系の英語を教えてくれません。
学校の先生が言っていました。英語の試験は、計算能力とか、頭のよさを測る試験ではないのよ。
「安心して、ハート」

理工系で転就職を目指すものには、安心していられません。
いきなり、就職面接で、あうあうぁー、と大助師匠になってしまうのです。

知っていて、能力があるにもかかわらず、それを英語で示せないと。「使えない奴」にされかねないのです。いまからでも遅くはないので、高校の理系コース。社会人英語教育にも理系英語のクラスをつくってはどうでしょう?それなりの講師を雇うのは、並大抵のことではないと思いますが。なんとかしてください。

簡単な、数学、物理、化学を教える英語教育が必要です。 TOEFL も少しは入っていますが、所詮、自然科学です。実用ではありません。SAT でしたっけ?数学も多少あるようですが、メジャーな対策コースではありません。

また、理系のエンジニアも、そんなクラスは、はるかにやりがいを感じられるクラスになると思います。
「昨日TV 何みた?」とか「週末なにしてすごした?」なんて、ファ、別にそんなことしゃべれるようになりたいなんて、思ってないのです。TOEIC?「おれ、営業じゃねーよ」とかふてくされてる人も多いのでは?

「さて、今日は、Python 2.6 のドキュメントリーディング と コントリビューション演習です」
 読解力テスト: print ステートメントの変更点と後方互換性について述べよ。
なんて、萌えますね。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/521-5f105752

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。