fc2ブログ

Entries

人生を変えるお金、2年分の年収

結論から言うと2年分の年収の貯金があれば人生を変えられると思う。英語を勉強しているときに、自ら人生を変えた英語の先生の言葉だ。同意する。億単位の金があれば、別な方向にも方向転換が可能だろうが、普通そんな金が無いことは知ってる、僕も並みの社会人の経験があるから、お金の相場は知ってる。思ったほど安くは無い。

前の記事で。日本で数年の職務経歴があれば海外転職も可能だと書いたが、何か足りない場合は、それを補う期間の資金的な後ろ盾が必要だ。0からはじめ、世間に認められようとすると、職務経歴と同様、年単位の努力が必要になる。それをもって初めて認められるわけで、残念だが、数週間、数ヶ月で取れる資格等では、世間はなかなか相手にしてくれない。

その努力を心配なく「する」ためには、それだけの期間、無収入で暮らす資金が必要になる。僕の場合それは英語だった。そう考えると、英語は逆に数年で何とかなる楽な資格とも言える。もっとがんばっても取れない難しい資格も多いのだから。英語などは若ければ簡単に伸びるし、年いってもなんとかなる(なった)。

がんばって 3年、妥協してというか、必死でがんばってその期間を短縮したとして、1-2年、無収入でがんばらねばならない。そのために必要なお金が掲題の2年分の年収ということなのだ。そんだけあれば、180度転換だってできる。とおもう。。

人生は甘くない、漫画やアニメの主人公のように奇跡が起こる確率は宝くじにあたる確率より低いのだ。ありえない幸運を待つより、努力するほうが近道だ。これは、事実であり。また僕達の世代が後の世代に伝えそこなった面だ。「不満があれば切れていい」、というのは、僕ら世代が安易にあとの世代に伝えてしまった負の面だ。あぁ、またオフトピ。。。

もどって、2年分の年収を 2年で蓄えることは、論理的に不可能だ。が、それは無理でも、効率よく社会経験をつみ、仕事しながら、そのかかるであろう +2年分の勉強を同時にする事はできると思う。結果、年数がもっとかかるかもしれない、が、可能だ、努力は必ず報われる。加え、はじめるのに「遅すぎる」は、無いし、今はじめれば、とりあえず、「あとで始める」よりかなり楽だ。

僕は、高校の偏差値がぴったり 50 ど真ん中、平均的な日本人だ。大学は出たが、3流大学などと自称すると、3流大学の人が怒鳴り込んでくるような、33流 か43流大学の出身だ(行かしてくれた親ごめん)。海外勤務経験もなく、留学経験もなく、もちろんワーホリなんて制度も知らず、35過ぎて海外転職ダー、と勉強を始めて、つたない英語力で転職できたのも、なんだかんだ地道な前職の経歴だけが助けてくれたのだと思う。<子供の頃、最後にこういう説教じみたこというアニメとか、だいっ嫌いやったなぁ。。

あ、あと、なにか目標の具体的なイメージ持ってると、勝手にうまく行くようになるよ。
<うわ、自己啓発セミナーみたいな締めになってもた。。もお、ええか。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/205-2dba3cb8

0件のトラックバック

2件のコメント

[C320]


実際に海外に移住されて働いているやまさんが言うと、説得力あります。
やっぱり奇跡は起こらないから奇跡なんですよね(笑)
地道にがんばらないけませんね。やっぱり(^^

> 、はじめるのに「遅すぎる」は、無いし、
あ、ガンガン響いてくる~( ̄▽ ̄;

[C321]

そうなんですよ、奇跡って、なかなか起きないんですよね。英語勉強してるときも、奇跡が起こる人もいるようだけど、どうやら僕には起きないようだ、と思いながら勉強してました。
最後まで奇跡は起きなかったし。まだ起きる気配もなく、サボったらサボっただけ落ちているような気すら。。





コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。