長粒米 インディカ米 を食べましょう。長い米 その昔タイ米とか言われてたやつですね。ざくっと申しますと、パスタのように塩で 10分 茹でこぼして、ぱらっとした感じでいただきます。用意するものは、20cm 多層鍋、ガラス蓋、電熱コンロ、300cc 密封容器 5個、インディカ米 400g 塩 大匙 1-2杯、水、ざる。
20 cm の多層鍋に 1.5 L の水と大匙 1-2 杯の塩を沸騰させます コンロの 100% 一番強火です。このとき、スプリットレンティルとか、火の通りやすい豆や、大き目の雑穀(黒米とか)を投入するのはありです、トータルで 50g 程度なら今回の方法に影響ありません。鍋の水を沸騰させている間に 400 g 2 Cup のインディカ米をざくっと洗いすすぎます。ざるで水を切ります。
大匙 1-2杯の食塩を足した 1.5L の水が沸騰したら、洗ったインディカ 米 400 g (2 Cup) を投入します、細かい雑穀があればこのときに投入です。そこからは、パスタを茹でるように、沸騰を維持させながら 10分 程茹でます。沸騰の維持に 中火 50% 火力でしょうか。10分茹でます。はじめに米同士がひっつかないように、しゃもじなどで混ぜるのがコツです。
茹で10分(出来上がりにより、2回目以降の時間を調整しましょう) たったら、米と茹で汁を ざるに開けて水切り、コンロの火を止めます、火を切ったコンロの上に置いた多層鍋に、ざるの水を切った「茹で米」を戻します。その後は蓋をして、蒸らしを 20分。
これで、300 cc の容器に 5 個分くらいのインディカ米ご飯ができます。カレーやチャーハン、ピラフにどうぞ!
追記:ココナツオイルをたらして茹でて、冷蔵庫保存するとダイエットに良いらしいです 21-4-2015
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1414-b4960656
0件のトラックバック
コメントの投稿