いつもの「木曜の夜はオーシャンスイム」シリーズですが、たまに最長オプションが 2500 m になります。先日のイベントがそうでした。タイムは 2500 mを 45 分 37 秒です。いつもと距離が違うので単純に比較できませんが、40 代 男性ディビジョンのいつものメンバーの順位からすると変わらぬ結果だったようです。
理想の、というか最近の目標は、秒速 1メートルなのです。ですから増えた 500 m が、8 分 20 秒 とすれば、いつものペースだったのだと思います。この秒速 1メートルというのは、これが達成できれば、2000 m を 33 分 20 秒という今どうしても届かない目標のタイムに手が届きそうだからです。
ふと気がついたのですが、秒速 1メートルという事は、1ストロークで 1 m 進んで、毎秒 1ストローク、 30 RPM で達成出来るはずです。 25m プールを 25秒、33m なら 33秒(ターンで実力以上の加速をしない条件)。なんかこう DPS とかスプリントドリルの目標というか基準の数字が定まったような気がします。
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1390-f784204c
0件のトラックバック
コメントの投稿