fc2ブログ

Entries

ハーフアイアンマン 5 時間 40 分

70.3 ハーフアイアンマンイベントに出てきました、タイムは、5 時間 40 分でした。 45-49 男性ディビジョン 相対順位は目標の 50% に届かず、タイムも昨年より +25 分 でした。でもイベントを楽しめたという意味では、今までで最高の気分の良さでした。今回いわゆる闘争心みたいなものが今ひとつなく、結果 25 分 の遅れにつながったのではないかと。自転車を変えるまでは、5 時間 30 分が良い目標かもしれません。

タイムの内訳は
Swim 1.9 km : 36 min 38 sec
T1 : 4 min 3 sec
Bike 90 km : 3 h 7 min 46 sec
T2 : 2 min 26 sec
Run 21.1 km : 1 h 48 min 55 sec

着替えに時間がかかっているのは、トライウェアがあまり好きではないので 70.3 ハーフアイアンマン、アイアンマンの距離では、快適さ優先で普通のバイクジャージ、ランニングシャツに着替えます。練習すれば古着替えでももっと早くなるのでしょうが、その練習もせず(笑)

コンタクトで臨みました。朝なのでスイムはミラー系ゴーグル。バイク、ランは普通のサングラス。

補給は、前日 パスタおおめ。当日朝スタート 2 時間前に サラダ丼(ご飯の上に野菜、オリーブオイルと醤油)。イベント中は スイム前に バナナ。Leppin スクイージー45g を バイクに 4本 ラン に 3本。 バイクに Nature Valley ココナッツ 42g 2 bars を 2袋。ハイドレーションは、補給ポイントでもらえるものを必要なだけ、水、アイソトニック、コーラ。暑かったので水を飲む以上に被りました。Natural Valley は、開けやすいのですがバサバサで今回初めて飲み下すのが辛いと感じました、ツーリングには良いけれど、ここ一番のイベントには向いていないかも。

スイムは、コンプレッションを履いて泳ぐのが初めてだったのが反省。練習しておくべきでした。あと、直前までほぼ毎日友達と泳いでばかりで休息がとれていなかったかも。でもおかげで苦しいとか辛い感じは全くなく楽しめました、逆に緩んでしまって先行グループ(30分台)に入れませんでした。

T1 スイムからバイクへは、一番着替えが多いのでやっぱり時間がかかります。これは快適さと引換なので仕方ないです。日焼け止めのボレロが 1枚多いけどやっぱり夏には必要でした。コンプレッションの上にバイクのパンツをかさねばきします。

バイクは、着替えタイム短縮のため、自転車用のつばの小さいキャップを使いましたが、汗が前に落ちるのがうっとおおしかったです。今まで使ってた Buff の方がポタポタ来なくてよかった。補給でも書きましたが Nature Valley はバサバサで辛かった。ボトルケージは、水用とアイソトニック用の 2 本で足りたかも。エアロバーにも慣れてきたし、タイム縮めるには自転車とホイル変えるしか無いかも。アルミフレーム、アロイホイールでは劇的短縮は無いだろうけど、そのタイムをお金で買う気も今はない感じです。このままどこまでいけるかのほうが面白い。Trek 2.3 フレームに + ティアグラ 9速 < なんで(笑)+ RXL ホイール + タイヤは Continental GP4000S

T2 バイクからランへは、普通でした。特に問題なく。マラソンと同じレーシングシューズ、コンプレッション、ランニングシャツ、キャップ。シャツの下に自転車用の日焼け止めボレロ、これは脱ぐとかえって時間がかかるので着たまま、夏はこれでちょうど良いです。

ランは、普段通り。ただなぜか闘争心がイマイチで、常に筋肉にテンションかけて前のめりの感じの走りはできませんでした。フィニッシュ後ヘトヘトにもなっていませんでしたが、だからといって悔いもありませんでした。補給や、自転車のペース配分も良い感じで、初めてのハーフアイアンマンの時のような、「フルマラソンの後半だけ走ってるような気分」にはならず、最後までフォアフットで走れました。

昨年と比べて、スイムで +5 分 は休養不足。バイクの +10 分 はもう少しの練習。ランの +10 分 は緊張感不足。足りなかったのは「勝つ気」でしょうか?メンタル面の不足は感じましたが、補給、機材や環境面で大きな問題は無かったように思います。もし自転車をアルミロードからトライアスロン / TT 用カーボンにした時の短縮は。。。50代になってからにしましょう。



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1386-d642758c

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。