上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- ▲
- --------
- スポンサー広告
- トラックバック : -
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1370-dfb82c6f
-件のトラックバック
オーシャンスイムイベントに参加するときの持ち物リスト。オープンウォータスイムのスイムイベントでは、スタートとゴールの場所が違ったりランニングイベントより考えないといけないことが多いです。直前の持ち物や、人の移動、前後の服、補給等です。小さいイベントでは、小さめのギアバッグをバンや船で運んでくれても移動は自分でというイベントも多くあります。友達と二人、車2台で参加すると楽になります。
話を戻して持ち物リスト。これはすべてが必要というわけでなく。イベントのスタート-フィニッシュの場所、イベントの距離やスタートの時間等によって不要なものもあります。私は強度近視なのでメガネ周りがいろいろ面倒です。
スイムギア、泳ぐとき身に付けるもの
ウエットスーツ、ゴーグル、コンタクト、キャップ、アンダーの水着、時計、タイミングチップ
キャップはプリレジの時もらったイベント用のキャップ。たまに、キャップを配らないイベントもありますので 1つは持っていたほうが安心です。水温が低い時も2枚重ねができます。ゴーグルは、早朝だとミラータイプとか海面の光を防ぐことができるものがよいです。その場合度付きではないので、コンタクト+ゴーグルになります。
メガネ周りとケミカル、直前直後に必要なもの
メガネケース、予備コンタクト、ゴーグル曇りどめ、擦れ止め、サンダル、水筒
度付きゴーグルで、自分のギアバッグを探しメガネを探す場合など、派手な色のメガネケースは助かります、ギアバッグにメガネを預ける場合ケースは必須です。それらが面倒なときは、コンタクトですが、たまにコンタクトと併用してはいけないゴーグルのくもり止めがあるので気をつけましょう。また移動に車の運転がある場合は、運転用メガネと免許証の置き場所等も考えます。擦れ止めは Glide とか anti-chafe balm。スタート地点まで持っていく水筒は、適当なペットボトルに水いれて、スタート地点のゴミ箱にすてると、運んでもらうギアバッグに携帯と水筒、とか嫌な組み合わせを防げます。まともなイベントならフィニッシュ後の給水はあります。
衣類・カバン等
バスタオル、Tシャツ、カーゴパンツ等着替え、下着、ジャケット、ビーニー、日焼け止め、サングラス、スーパー袋、ジップロック、バケツ、ギアバッグ
前後の衣類等。車において置くもの、スタートフィニッシュに持っていくもの、ギアバッグに入れて預けるもの等を、必要最小限になるよう、でも快適であるよう、によく考えます。私は着替えを、盗まれてもなくなってもいい服を持っていくので前後の写真とかちょっと恥ずかしいです。
貴重品・補給
財布、携帯電話、鍵、免許証、バナナ、アイソトニック粉末、シリアルバー等
貴重品の持ち歩きは最小限にしたいものです。車の中に置く場合は、車上荒らしに見つからない場所に。現金は多少あると移動カフェ等も利用できます。ウエットスーツにキーリングがある場合、そこに車の鍵だけをつけて泳ぐというのが一番良いです。あと、携帯電話はお下がりガラケーに2つ目のプリペイ SIM +ジップロックとか。盗まれる、壊れるのを気にしないですむ携帯+カメラがあれば気楽です。ギアバッグに携帯を入れるかどうかは自分で判断してください。補給は人それぞれ。
メガネ周りの面倒がなければ話が楽になるのですが、目の悪い人は慎重に考えてください。
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1370-dfb82c6f
0件のトラックバック
コメントの投稿