fc2ブログ

Entries

作り置き カレー粉に入れてはいけないもの

常備カレー粉には、チリとフェネグリークは入ないほうがいいと思います。

我が家カレーのカレー粉を作るレシピは自分で、我が家流で確立するのがよいと思います。が、作り置き、日々消費するような日常カレー粉を作るよい方法は、作り置きのカレー粉に、辛味付けのチリ類と、加齢臭ブーストさせるフェネグリーク粉末は使わないほうがいいと思います。

で、辛味のないカレー粉ができます。それに辛味をつけるときに、七味とうがらし(先生?)を使います。これは、日本人が一番加減しやすい。どんぶり一杯のものに、どのくらいういれたら、どのくらい辛くなるかわかってますから。ほかの国の、マイルドチリとか使うよりはるかに安全です。転用、汎用性もありますし、チリ以外の 6味がカレーを豊かにします。

で、今日はどのくらい辛くするか?を考えて七味をその都度、あわせて追加します。辛くないカレーももちろんOKです。そのほうがおいしくなることもあります。僕的には普段はチリなしでいいと思います。辛くないカレーを作って家族みんなで自分の好きなだけ七味とか、うらやましいくらい いいです。

フェネグリークは、日本のカレーの香りの代表的風味といっていいでしょう。日本人には風味が理解できないとかいう、鼻のおかしい西洋人の友達がいたら、日本人はフェネグリークの風味が好きだといってやればいいと思います。いろんな意味で。

だから自家製カレー粉にフェネグリークを入れると、ある意味 代表的ジャパニーズカレー これ一色 の香りになってしまいます。通な香りにしたいなら控えめに使ったほうがいいスパイスです。いまどきのでいうと、安っぽくすらなってしまう。で、まぁ、後の割合は、それこそ我が家流の出しどころでしょう。

我が家のカレー粉レシピは、量が減って追加するときに、お店で見かけた安かった香辛料を買って適当に追加する。チリとフェネグリーク以外。

その時々のアンバランスさが、偶然の奇跡、一期一会のうまさなのです。そう、まさに英語でいうところのフォレストが一期で、ガンプが一会?というやつですね()<(C)はみだし You と ピア のねた。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1321-1a84e5ad

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。