最近部屋の掃除、整理をがんばっています。今年の目標は、すっきり片付いた生活です。
今まだできてないのですが本来、本気で片付けたらすべてのものは収納に収まるはず、収まるべき。収納できないのは、物が多いか収納が少ないかどちらか。今のところ収納を増やす予定はないので、収納に収まるまでものを減らすことが目標です。
また、ものを出しっぱなしにする原因は、出しにくい、しまいにくいから、そこらへんに出しっぱなしにしてしまうわけです。出しっぱなしにせずにすぐしまう、必要な時に収納から出す。そのためには、しまいやすい、出しやすい工夫も必要です。これは新しい課題です、単にしまうだけでなくアクセシビリティも考えた収納です。
だんしゃりとか、無闇にものを捨てるつもりはありませんが、目標を「しまえる、出しやすい」としてがんばろうと思います。いまのとこ、リビングの物はかなり減ったのですが、寝室にスポーツウェアやスポーツの道具がクローゼットに収まっていません。クローゼットの死蔵品を捨てて、愛するものたちの「居場所」を作ってやろうと思います。
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1229-b66474a6
0件のトラックバック
コメントの投稿