日本でやはり、電子系ハードエンジニアでしたよ。言ってましたね「日本語できない、書類をちゃんと書けないエンジニアは半人前」どやて
あーぁ、なんか、言い過ぎでした、ごめんな! 日本で仕事してたころの後輩。吐いた唾がなんとやらで、書類の仕事が増えて苦労してます。だって、ほら、英語でしょ。。。
仕様書とか、報告書とか、なんか書くべき文書のボリュームがだんだん増えてきました。人が減って、なんかできないふりもしてられなくなってきました。< 今までしてたのかよ(笑
いやね、本気で「ネイティブがしてよ!」って言いたくなることも有ります。数字はまぁ、自信が有るんですよ数学と物理(電子込み)は、場所が変わっても結果が変わらないから。でもやっぱり、細かい条件とかはきちんと書かないといけないし、はー、ふうー
でもまぁ、やるしかありません。未だに恨めしく思うのが高校、大学と理系だったのに、理系な数学、物理、科学等の理系英語教育が貧弱だったことです。まぁ、そもそも僕等は、英語から逃げるために理系を選んだような世代なんですけどね。
- http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/1201-b1f7fe8a
0件のトラックバック
コメントの投稿