fc2ブログ

Entries

数学英語の勉強に欲しい本

買ってもいない、これから購入検討中の本を紹介。買うための情報整理を兼ねる。

電子エンジニアにどの程度の数学力が必要かというと、実のところ中学高校程度で充分なのだ。現に日本で15年働いていて、相対論効果に、1回出会った程度。フーリエやラプラスといったって、まソフトや、ハードに実装する段階で量子化(数値化?)されるので大事なのは、高校数学、それをきちんと理解する中等数学だ。

それを踏まえて数学英語の参考書を、Googleさんに聞いてみた。和書と洋書の回答。

---- 和書 ---
1「数学英和・和英辞典」小松勇作、共立出版 ISBN: 4320012828 3360円
2「数学版 これを英語で言えますか」ブルーバックス ISBN: 4062573660 1092円
3「理系のための英語便利長」ブルーバックス ISBN: 4062574209 1197円 < これはもってる、IELTS や TOEFL のボキャブラリ確認にいいです。

1.辞典に関しては、事前にきちんとした数学知識が要るらしい。対訳集であり内容を詳細に説明する辞典、辞書では無いとの注意あり。会社にはどっかの会社の数学辞典は持っていっている。
2.目次が高校数学なので役に立ちそうな気がした。
3.持ってる、会社においてあって、マーカーで塗ったり、追加削除したりしてる。他の人がいないときに(w
2.3.は基礎重視でいいと思った。

番外.「数学英語ワークブック」丸善、は、大学、大学院生(上級)対象で、電子エンジニア(初、中級)対象では無いようだ。リーマン積分?なにそれ、サラリーマンの生涯アルコール量や年収でも計算すんのか?アプローチの方法は良ささそうだが、、

---- 洋書 ---
1.The Art of Electronics ISBN: 0521370957
2.Advanced Engineering Mathematics ISBN: 047133328X (uk)ISBN: 0471154962 (usa)

1.動く回路集みたいなもんで、中を見たら古典で、珍重され方が不思議な本だが、全般網羅してるので勉強にいいような気がする。でも高すぎ。
2.地元のエンジニア数学コースの定番の教科書らしい。
1.2.とも定番らしいので地元の古本屋ででもゆっくり探す予定。
ともに内容は理解できるレベルのような気がするので、英語表現を身に着けるのに安く手に入れば買うつもり。

---
今日は走るのはお休み、日本で筋トレの本読んでて、3日トレーニング、1日休みというなかなか甘ったれにはおいしい理論を実践してみる。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://eeyann.blog36.fc2.com/tb.php/116-be1eb832

0件のトラックバック

3件のコメント

[C119] 中等数学、私もやり直したい。

私、早々と私立文系なるものを選んで、数学を放棄してしまったことを大後悔しています。専攻は心理学だったのですが、統計学がベースになるので簡単な公式を使った計算も満足にできず苦労の日々でした。次に、就職試験。数的処理を必要とするものが多く、ここでも苦労の日々。○時間で分かる数学とか、公式集とか、いろいろ試したのですが、教科書からやり直しするレベルでした。。。
ただ、SATの問題を見ているうちに、大学に入ってからの勉強で、高等数学の習得が日本人とアメリカ人で逆転するのかな?なんて思い始めました。

日本では、高校入試ですが、アメリカでは大学入試の問題。
3x + y = 19 , and x + 3y = 1.
Find the value of 2x + 2y

そんな私ですので、
Engineering Mathematicsでアマゾンを検索してみましたが、
やまさんのレベルがエベレストに見えました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/503-6368143-8240767

[C122] そうですね、統計学は

統計学は、いろいろな分野で必要なんですね。
電気でもデータ分析に必要なのですが専門的過ぎるかとおもって書いてませんでしたが
Introduction to the practice of Statistics
も紹介しておきます。
ISBN番号はまたフォローします。
ISBN: 0716719894 と思うけど表紙が見れないので自信が無いです。

[C127] 統計の本

ISBN: 0716719894 でした

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。