文字入力が好きで得意な日本人には、ディスプレイ+外付けキーボードが必要。Surface 3 や再発売される折りたたみガラケースタイルは良いですね。マイクロソフトはもうちょっと真剣に縦画面対応を検討すべき時でしょう。パカパカ開くガラケースタイルの携帯を発売するそうで、うらやましいです。文字入力がメインな人には、今のスマートフォン、画面の下半分がソフトキーに占領される現状はおかしな話です。写真見て動画見て、ボタ...
今回も海の条件がよくて、良いタイムを出せました。今回は、最近気をつけている、ブレスのタイミングで、反対側の手を落とさずまっすぐ伸ばす、ついでに貯める。を心がけました、これは、改善ポイントを見失っていた僕には良い方法だったようです。ブレスのストロークを普通より少し長めというのが最近使っているテクニックです。イッチ ニッ サーァーン(ブレス 伸び)の繰り返し、これ良いかも。オーシャンスイムの中間ペースで...
原油が安くなったら電気代も安くなりますね!原子力依存でなくてよかった!価格の見直しはいつかなー...
先日ほぼ丸一日に及ぶ停電がありました。先進国?いや、でも、実際起こるものですから備えなくてはいけません。停電で困るのは、熱源、光源と通信を失うことです。バッテリーとガスでバックアップしましょう。そこそこのガス器具、ろうそくとスマートフォン充電電池用モバイルバッテリーがあれば安心です。あと移動の手段も確保しておくともっと安心です。通信の確保。電池式のラジオと、スマートフォンの充電を停電中でもできる方...
ま、まさかこんなところから民主化が()いいのか、許されるんだ、すごいな SNH48そう、投票すれば変えられる。...
国の借金 1143兆円で国民一人当たり 900万円 の?なに?国債はかなりの部分が日本の金融機関が買い支えているんでしょ?だったらその意味は国の借金 1143兆円です。その国債は国民の銀行の貯蓄などで買い支えられています。ですから、日本国は、日本国民一人当たり 900万円 借りています。日本国は日本国民一人当たり 900万円返済しないといけません。ですよね?不安がらせるマスコミって何?...
虫対策 ハエ 蚊 など飛ぶ虫対策は 下降する風。シーリングファンで下降気流を作る。網戸という文化がないので、ハエや蚊が入り放題です。特にハエ。うちにはコンポストもあり、ハエが多いです。これは引っ越してからの話で、前のアパートでは、ハエに悩まされたことはありませんでした。今年引っ越して初めての夏。ハエが多すぎ。困りました。ランニング部で新年会をしたとき、面白い話を聞きました、シーリングファンをつけている...
38分34秒、4分後退。順位も下げました。陸に向かう風があって、潮も波も難しい感じでした。何か失敗があったわけでもなく回りもタイムが遅かったようなのですが、なぜ順位を下げたのか不思議でしたが、波があったので出ない人が多かった、今回ロウタイドでライバル イベントが開催されていないから?実は、スイム ラン、デュアスロンいべんとが隣のビーチで同じく木曜日の夕方開催されています。こちらはコンディションのよいハイ...
日本では、春と夏の間に梅雨がありますが、梅雨のない初夏というのは結構いいものです。北海道とかこんな感じなのでしょうか?でもこの春と夏の間、恐ろしいのは紫外線です。日本ではちょうどこの時期に梅雨があるのは、紫外線を防ぐという意味では、とても幸運だと思います。気温は上がってきますが、日陰で風に吹かれると、キンキン冷えます。日向に出ると暖かいのですが、紫外線で皮膚がチリチリ焼ける感じます。日焼け止めなし...
法人税を下げるとか、税収入は要るのか要らないのかどっちなんでしょう?経済団体に好きなようにされる内閣ですが、検察には好きなようにいえたらしいですね、三権分立の憲法違反を自慢話する老人。消費税の税率アップが決まってからよく話題にされる、生鮮食料品など必需品非課税案()はじめましょう「ぼくがないかくそうりだいじんなら」非課税にする食料品の基準は?加工度の低いもの。収穫整形され包装された状態のもの、非課...