fc2ブログ

Entries

最近のおやつはバナナで安定

朝お弁当を作って、お弁当箱に入りきらなかったサラダや少しの味噌汁を食べることもありますが、基本的に朝ごはんを食べません。育ち盛りの子供はそんなことしてはいけませんが、体がすでにエコモード、燃費はいい(すぐ太る)けどレスポンスが悪い、中年なので、朝はもういいです。でも夕食も軽いときは、おなかがすきますのでちょっとおやつ、最近バナナを持っていきます。バナナはおやつですか?いえ、炭水化物多いから食事です...

いつでも味噌汁

20cm の鍋いっぱいに野菜のスープを作っておき冷蔵庫に。味噌汁を作るときには、スープを小鍋に移して味噌と追加の野菜、わかめで仕上げる。必要なもの、たまねぎ、にんじん、セロリの葉、味噌(ダシなし)、乾燥わかめ。時間があるときにありあわせの野菜で野菜スープを作ります。 20cm 鍋いっぱいに。これを週 2回ほど作ると好きなときに味噌汁が手早くできます。僕は一人のときこれでお弁当に持っていく味噌汁をまかなっていま...

小麦粉料理

小麦粉の在庫が結構たくさん。メインは中力粉と、強力粉。ほっといて酸化したり虫がついたりするのももったいないので、小麦粉料理をいろいろ試してみることにします。とりあえず強力粉は茹でる麺。中力粉も塩を加えて茹でる何かができそうです。さて、お好み焼きはどの粉がいいんでしょうか?あ、そば粉もある。ま、フライパンで焼くようなものも試そうと思います。なにかすごく短時間で手軽な主食(炭水化物)になってもうれしい...

丁寧に炊くご飯

丁寧に炊くご飯とそうでないご飯。透明フタの 28cm フライパンでご飯を炊きます。500 g の米800 cc の水大さじ 1ー2杯 の雑穀(キヌア、アマランサス、ミレット)材料はいつも同じだけど、ちょっと手順が違うと、丁寧かそうでないか、になる()。。。500 g の米を洗う。28 cm フライパンに、洗った米 500 g と(ブリタ浄水)水 800 g を加える。(30分くらい浸す、放置する)電気 コンロ 6 最強。沸騰するまで...

野菜スープ、汁のもと

うちの冷蔵庫にはいつも 20 cm 鍋が入っており、その中には野菜スープが入ってます。しかしこれ、野菜スープとか、スープストックと言うのもおこがましい、ただのゆで野菜汁。塩すら入ってません。味付けは料理する時に加えます。20 cm の鍋に、大抵、玉ねぎ 1 個、にんじん 2ー3 本。セロリ葉の方、安ければ、ブロッコリー、カリフラワー、マッシュルーム、そんくらいで鍋がいっぱいになるのでヒタヒタに水。そこに 半日から、1...

3つの否定

大人の料理と食事に関して、捨てたい 3つの常識、あたりまえがあります。私的に。1 毎食、肉か魚がおかずに必要2 白米最強3 砂糖は調味料1. 育ち盛りの子供じゃないんだから、もういいでしょ。戦後の高度成長期の象徴を追いかけてるわけでもないし。欧米(の肥満社会)に追いつけ追い越せなんて意識は捨てたほうが、体に良いような。2. なんで白パンがダメ、黒パン雑穀入りが好きな人も、米は、白米崇拝になるのでしょう?玄米と...

ウィートビックスに落ち着く

会社で少しお腹が空いたときの、間食難民になっていましたが、最近はウィートビックスに落ち着きました。その昔(え?)セサミチップス、トルティーヤチップス、ANZAC クッキー、各種クラッカー等等。いろいろ試しましたが、味に飽きたり、重くなったり、太りそうになったりしてました。で、最近落ち着いたのが、ウィートビックス。シリアルを 15g 固めた塊です。普通は牛乳で溶かし食べるというか、飲むというかスプーンですくっ...

MSG か 砂糖 か

料理番組を見て驚いたのが、化学調味料がレシピから無くなってて。「うまみを出す」と「砂糖」をいれていたこと。個人的に、ドバドバ MSG(味の素、化学調味料)入れるのには反対だけど、ぱらっと少し入れるのはいいんじゃないかと思ってます。小さじ半分の砂糖と、一振りの味の素。。。僕は、一振りの味の素 (MSG) の方に旗を上げますが。どうでしょう?砂糖は、、、だめでしょ?ウチの台所には砂糖がありません。日本料理が健...

とうとう、とうもろこし

アスパラガスアプリコット 次はトウモロコシです。いよいよ安くなってきました。ワクワクしますね。そろそろ、ズッキーニの料理方法も調べておかないと。あー、もうホント今年は、いつになく雨が多くでじっとじとしてます。何故か?理由ははっきりしています。普段の行いが悪い僕が自転車を買って、毎日走りに行きたくてうずうずしてるから。だれかが嫌がらせをしてるのです。...

生アスパラガス

ロシア人の同僚が、こないだ日本に旅行に行って来てレストランの食品サンプルの写真を撮ってきてました。それは、置いといて最近美味しかったもの。その トカレフ さんが、ランチタイムに生のアスパラガスを皿に載せて。「え?生?アスパラガスって生でいけるの」「いけるところは、いける」なーにー!試してみました、新鮮な特に細い、先の方はもうなんとも。。。塩とかも必要なし。とても美味しかったです。もう一つ。モーニング...

Appendix

プロフィール

や ま

Author:や ま
No Script
Ad block plus
Flash block
DuckDuckGo

 
 海外で働く、バブルな頃のヲタ系電子エンジニア。ガンダームー、ガンダムッ、、、Visor DX、Think PAD、eTrex

 休暇を楽しむ為、しぶしぶ会社に行ってます。

 音楽、スポーツ、料理、車、'80 - '90 映画、と、今は堅気です(笑

 よろしくおねがいします。